はじめまして!
当ブログ管理人のかるまふです。
数あるサイトの中から当サイトに足を運んでいただきありがとうございます!
この「子育てきゅうきゅう箱」は、
子育てをしているパパママが知りたい情報を発信しています。
なぜこのようなサイトを立ち上げたのか…理由を説明していきますね。
このサイトを立ち上げた理由
はじめての子育てって何をするにも不安だらけですよね。
わたしには、現在2歳の娘がひとりいます。
娘は産まれ出た瞬間から、それはもう大きな声で泣く子で…
「どうしてこんなに泣くの?」
「わたしって育児に向いていないのかな…」
と毎日不安だらけの日々を送っていました。
コロナ禍ということもあり、気軽に友達とも会えず、身近に相談できる人もいませんでした。
毎日ネットで、
「〇〇 原因」
「〇〇 解決法」
などと調べまくっていました。
2歳になった今でも、育児の悩みは絶えません。
子育て中って子どもはもちろん、夫婦のこと、生活のことなどいろいろな悩みがどんどん出てきますよね(汗)
このサイトは、わたしのように、悩みを抱えている方が、
「このサイトを見たらすべて解決できるね!」
と言ってもらえるようなサイトにしたいと思って立ち上げました!
わたしも、ママ一年目の「初心者ママ」です。
一緒に悩みを解決して行きましょう!
かるまふってこんな人

はじめまして!
かるまふです。

むすめの「ぽんちゃん」です!

かるまふ家で一緒に暮らしている猫の「ユッケ」です!
当サイトでは、わたしたち3人で会話を展開していきます!
よろしくお願いします。

わたしのプロフィールを少しだけ紹介させてください。
・名前:かるまふ
・年齢:アラサーママ
・家族構成:3歳上の旦那さん、2歳の娘、猫が2匹
・経歴:出産する前は、看護師として働いていました。
→看護師人生のほとんどは小児科勤務で、約6年間勤めていました。
現在は、webライター兼ブログ運営をやっています。
・趣味:整理整頓、知育について調べること、ブログ運営。
→整理整頓について…部屋が散らかっていることがイヤなので、整理整頓がだいすきです。
知育について…おうち英語などもやっています。
そうなんです、わたしは元小児科ナースなのに…恥ずかしながら、産後、子どもについてめちゃくちゃ悩んでいたんです(汗)
産後って、そのくらいメンタルが崩れてしまうんですよね…。
このブログで発信していくこと
このブログでは、以下の内容について書いていきます。
・暮らし
・おすすめグッズ
・知育
・その他
わたしが実際に悩んだ内容(産後・子育て・生活)についても書いていきますが…。
主に、すべての夫婦と子ども(赤ちゃん)に役に立つ情報を発信していこうと思います!
わたしと一緒にたのしく子育てしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。
LINK
一緒にブログを頑張っている仲間について紹介しています。
看護師仲間のサイト
精神科看護師ハチさんのブログ『HachiBlog』こちら
元看護師ののんびり温泉大家さんの、セミリタイアしたい看護師さんを応援するブログ『のんびり温泉大家ブログ』はこちら
看護師転職サイトのデメリットやメリットも紹介しています。
シュフ(主婦・主夫)のためのサイト
わたしも参加させてもらっているSHUfreelance(シュフリーランス)。
日々家事・育児・仕事と忙しいシュフ(主婦・主夫)のためのサイトです。
シュフが「今まさに欲しい!」と思っている情報がたくさんつまったサイトです!
ぜひ足を運んでみてください♪